11月5日(火)
おはようございます
5時前に、目が覚めたので、トイレに、行き、ドリンクバーに、行って、
アクエリアスを、ペットボトルに、入れ、魔法瓶には、氷を、入れて、
持ち帰ると、
保冷バッグに、
入れて、
少し、ゆっくりしてから、血圧を測ると、
まだ、高めでした。
終わると、また、ドリンクバーに、行き、お吸い物のスープを、
カップ、入れて、
紙コップに、アイスを、
入れて、
部屋に戻り、
アイスを、魔法瓶の、アイスコーヒーに、入れました。
終わると、ブログの下書きを、書き始め、8時近くなったので、朝食を、食べる事にして、
カレーパンと、ジューシーウインナーパンを、
温めて、
iPadで、
アニメを、
見始めましたが、
テレビを、点けると、
朝の
連続テレビ小説が、
始まっていたので、
見ながら、
食べました。
食べ終わると、アイスコーヒーや、アクエリアスの、保冷バッグを、
バッグに、
入れて、
部屋を、
片付けて、
荷物を持って、
部屋を出て、
車に、荷物を置くと、ドリンクバーに行って、
ホットコーヒーを、入れ、車に、
持って行き、中に戻り、トイレに、入ってから、
入口の、機械で、
清算して、
駐車券の、割引認証機に、駐車券を、入れ、
受け取ると、すぐに、車に、行き、駐車場を、出て、実家に、向かいました。
実家に、着くと、車を、車庫に、
入れて、フィリピン大使館に、行くので、
押上駅に、向かい、
都営浅草線に、乗り、
大門で、大江戸線に、
乗り換えて、
麻布十番駅で、
降りました。
麻布十番駅で、降りると、iPhoneのナビで、フィリピン大使館の、領事部に、向かいました。
フィリピン大使館の、領事部に、
着いて、受付で、招へい経緯書に、サインを、貰えるか聞くと、大使館に、メールで送って、判断しないと、出来ないと、言われたので、仕方なく、トイレを借りて、外に出ました。
外に出ると、日本語が、出来る、フィリピン人が、居たので、聞いてみると、駅の入口の隣に、
公証役場に、行くと、良い、と言うので、
公証役場に、行って見ました。
招へい経緯書に、署名して、ハンコを、押せば、公正証書を、作ってくれる、と言うので、作りました。
5,500円で、結構高いです。
終わると、直ぐに、麻布十番駅から、帰りました。
押上駅で降りて、途中で、駄菓子屋さんに、寄って、お麩と、揚げもちの煎餅を、買って、実家に戻ると、まだ、早いので、墨田のベルクスに、向かいました
ベルクスに、着くと、駐車場に、車を停めて、夕食と、昼食に、ライスパックを、買って、清算して、車に置くと、隣の、パシオス、と言う所に行って、ワイシャツを、書いました。
車に戻る、直ぐに、iPadで、アニメを見ながら、昼食を、食べました。
今日の昼食は、サーモンマヨネーズに、エビ巻きに、いなり寿司でした。
皆んな、美味しいです。
食べ終わると、少し、ゆっくりして、戸田の、中央精版印刷に、向かいました。
ナビで行くと、全く、初めての、道で、最後に、いつもの、戸田橋の、手前に、出て、戸田橋を、渡って、いつもの道で、戸田競艇場の、前を、通って、中央精版印刷に、着きました。いつもの場所に、車を、停め、彼女に、メッセンジャーを、入れて、少し話して、終わると、3時45分頃に、事務所に、行き、事務所に、行き、篠原さんから、マスターキーを、受け取って、警備室に、行きました。
3階の警備室に、灯りを、点け、カギを開けて、中に、入ると、マスターキーを、半分に分けて、掛けて、内線を、取って、モニターの、スイッチを、入れ、制服に、着替えて、終わると、荷物を整理して、カップを、洗って、終わると、報告書を、途中まで、書いて、メモに、チェックポイントを、書くと、ブログの下書きを、書き始めました。
しばらく、書いていると、5時に、なったので、玄関に、行き、暗かったので、照明を点けて、ロールカーテンを、降ろして、ポストを、確認し、郵便物を、事務所に、持って行き、篠原さんに、渡して、事務所を、出ると、荷捌き場に、行くと、小林さんが、居たので、聞いて、パレット置き場の、シャッターを、閉めに、行きました。
終わると、そのまま、立哨を、始めました。
7時半まで、立哨して、終わると、桂紙業さんの、仕事が終わって、いたので、荷捌き場の、軒先の、照明を、消して、フォークリフトのキーを、抜いて、事務所の棚に置き、警備室に、戻りました。
8時の、チャイムが、鳴ると、電気錠を、ONに、して、施錠中の札を、持って、玄関に、行き、札を、貼り、ゲートを、閉めて、施錠して、荷捌き場のシャッターを、閉めて、事務所のドアに、施錠中の札を、貼り、そのまま、5階に、行き、巡回に、入りました。
5階は、最初に、食堂から、巡回して、ポットを、確認して、電気を消して、工場に、入ると、誰も、居なかったので、非常口を、チェックして、写真を撮り、照明を消して、出ました。
4階は、夜勤の人が、1人、居たので、非常口を、チェックして、写真を、撮って、出ました。
3階は、誰も居なかったので、天井の油漏れを、チェックし、非常口を、チェックして、写真を、撮って、照明を、消して、出ました。
2階は、最初に、ロッカールームを、チェックしてから、工場に入ると、夜勤者が、居たので、非常口を、チェックして、写真を、撮り、出ました。
1階も、夜勤の人が、居たので、非常口を、チェックして、写真を、撮って、出ました。
工場を、出ると、外来者入館表に、名前を記入して、次の表に、明日の日付を、書いて、事務所に、行き、荷捌き場側の、ドアを、ロックして、事務所のエアコンと、エアコンの、メインスイッチを、チェックすると、巡回を、終わり、警備室に、戻りました。
警備室に、戻ると、夕食を、食べる事にして、お湯を沸かし、わかめスープを、作り、お弁当を、持って、5階の食堂に、行き、温めて、警備室に、戻ると、iPadで、アニメを、見ながら食べました。
今日の夕食は、コーンサラダに、牛カルビ焼肉重でした。
しばらくぶりの、牛カルビ焼肉重は、甘味があって、美味しかったです。食べ終わり、食器を、洗うと、また、ブログの下書きを、書き始めましたが、いつの間にか、居眠りしていて、目が覚めると、11時半だったので、直ぐに、巡回して、外来者入館表に、ハンコを押して、事務所の保管箱に、保管して、事務所を出て、トイレに、行って、警備室に、戻り、モニターで、最終退館者を、調べると、岡光部長だったので、報告書に、書いて、血圧を計ると、直ぐに、寝ました。
今日も、この辺で、失礼して、終わります。
おやすみなさい。
東京都墨田区出身 1年の半分以上はフィリピンで生活しています。10年ぐらい前に離婚し、会社も辞めて3年前でテニスのインストラクターとして生きてきましたが、寒さで体調が悪くなるので、インストラクターも辞めて、フィリピンでフィリピン女性と暮らしいます。